さてみなさん。
ゲーム会を開いたときに「この人数だとできるゲームが少ないな……」と思う人数ってありませんか?
私はあります。7人でのゲームがそれです。
そのことについて,Twitterでこんな投稿をしました。
ボードゲーム会をするとき、1番困る人数が7人。
7人で遊べて面白いゲームがなかなかないし、4-3に卓を分けるのも微妙。
お邪魔者、ニムト、ウミガメの島、操り人形以外で7人にオススメのゲームってありますか?
人狼系?
#七人のボドゲ
— きゅん (@kyun3_hnbd) 2015, 8月 7
7人で遊べるゲームがあまり思い浮かばず,かといってテーブルを4人ゲーム用と3人ゲーム用に分けてしまうと,今度は3人でできるゲームがあまりありません。
8人いてくれればテーブルを4人と4人に分けてそれぞれ別のゲームができるのですが……
ということで悩んでいると,親切なフォロワーのみなさんからいろいろゲームを紹介していただきました。
Twitterで流れてしまうには惜しい情報だったので,ここにまとめておきます。
レジスタンス
レジスタンス:アヴァロン
お邪魔者
キャメルアップ
ゴビット
シャドウハンターズ
7wonders
コヨーテ
ジャングルスピード
ヒットマンガ
ワンナイト人狼
ストリームス
クイズ いいセン行きまSHOW
#七人のボドゲ
— きゅん (@kyun3_hnbd) 2015, 8月 7
エセ芸術家NYへ行く
テレストレーション
モンスター画家
マスターレス人狼
ベガス(拡張)
クク
キングスコート
ヒューゴ
ぴっぐテン
PIT
インフェルノ
ギャングスターパラダイス
#七人のボドゲ
— きゅん (@kyun3_hnbd) 2015, 8月 7
このなかで私が遊んだことがあるのが「お邪魔者」「世界の七不思議(7wonders)」「コヨーテ」「ジャングルスピード」の4つ。
どれも面白いゲームです。
そして調子に乗って3人で遊んでおもしろゲームも質問をしていました。
先日 #七人のボドゲ ということで個人的に困る7人プレイのゲームを紹介していただきました。
これは #三人のボドゲ タグを作れば、さらに困る3人で遊んで面白いゲームを紹介してもらえる可能性が……?
— きゅん (@kyun3_hnbd) 2015, 8月 13
3人のほうが面白いゲームはビブリオスくらいしか思いつきません。
カタンも3人で楽しいけどね
#三人のボドゲ
— きゅん (@kyun3_hnbd) 2015, 8月 13
3人というのも難しい人数で,3人でのゲームについてはこんなふうに思っていました。
7人でのゲーム会を3人+4人の卓に分けにくいのも3人で面白いゲームがあまり無いことが原因なわけで。
— きゅん (@kyun3_hnbd) 2015, 8月 13
3人で遊べるボードゲームは、だいたい「4人以上がオススメだけど3人でも遊べるよ!」っていうのが強い印象。
— きゅん (@kyun3_hnbd) 2015, 8月 13
私の知っている3人で遊べるゲームはだいたいこの印象で,「このゲームをするならぜひ3人で!!」というゲームはビブリオスくらいしか知りませんでした。
そしてまたもや親切なフォロワーさんに教えていただいた内容がこちら。
ビブリオス
ラミィキューブ
テーベ
王への請願
王と枢軸卿
ミゼルカ(トリックテイク)
99(トリックテイク)
カヴェルナ
世界の七不思議
操り人形
#三人のボドゲ
— きゅん (@kyun3_hnbd) 2015, 8月 13
キャント・ストップ
ゼリーモンスター研究所
グレンモア
マンハッタン
ノートルダム
酔いどれ猫のブルース
#三人のボドゲ
— きゅん (@kyun3_hnbd) 2015, 8月 13
知らないゲームも多かったのですが,大人数用のゲームだと思っていた「世界の七不思議」や「あやつり人形」が3人でも面白いというのは意外でした。
今度試してみます。
というわけで,(正直Twitterのまとめ記事はあまり好きではないのですが)今後ゲームを選ぶ際の参考のために記録しておきます。
みなさんも7人/3人用のゲームを買う際は参考にしてはいかがでしょうか。