今日はいつもと少し趣向の違うゲームを紹介しましょう。
Glass Chess set
人数:2人
ルールの覚えやすさ:★★★☆☆
プレイの難しさ:★★★☆☆
プレイ時間:不定
さあ,闇のゲームを始めよう
さて,今回紹介するのはチェスです。
チェスについてはあえて私が説明する必要もないでしょう。
西洋版将棋など言われれることもありますが,そんなことは今回どうでもいいのです。
ルールやプレイ感を知りたい方は他のwebサイト,書籍をお読みください。
では何について書くのかという話ですが,まずはこのチェスで使う駒をご覧ください。
この駒が
たくさんあって
こうなるのです。
ご覧のとおり,すべての駒がグラスになっています。
そしてこのチェスをするにあたって用意しなければいけないものがもう一つあります。
これです。
もうご理解いただけたでしょう。
このゲームはすべての駒にお酒を注いだところから始まります。
このチェスセットを使ったゲームの本来のルールはわかりませんが,我が家のルールは以下のとおりです。
相手の駒を取る場合,そのグラスに入っているお酒を飲み終えないと取ることはできない。
以上。
完全に闇のゲームです。
言うまでもない注意点ですが,飲酒は20歳を過ぎてから。運転をするなら飲酒はダメです。また,以下ではお酒を飲むことを前提に進めていますが,楽しく飲める限度の量を守って飲みましょう。無理に相手にお酒を進めることはダメ,絶対。
ゲームはルールを守ることが絶対ですが今回は例外。ルールよりも常識と健康を守りましょう。
このチェスセットを使った対戦では,序盤は相手に駒を取らせ,相手が酔って思考がおぼつかなくなったところを攻めこむなど,普通のチェスではとれない戦略を取ることもできます。
とても魅力的に見えるこのチェスセットですが,いくつかの問題点もあります。その1つは入手の困難さでしょう。
米国アマゾンでは見かけますが,国内のアマゾンでは2015年2月17日現在は扱っていない商品のようです。
また,私が所有しているセットも米国アマゾンで購入したものですが,安いものだったためかあまり品質はよくありません。
そして一度使用するとすべての駒(32個!)を洗わなければいけません。これが非常に面倒なのです。
駒の数が多い上に1つ1つのグラスは小さいため,洗いにくいことこのうえない。さらに1つでも割ってしまうとチェスの駒として成立しなくなってしまうため,慎重に洗わなければいけません。
などなど問題は山積ですが,大人どうしで集まるゲーム会で出すと間違いなく盛り上がります。
見た目もかっこいい気がしますし,部屋に置いておくとモテるんじゃないでしょうか?
ゲーム会だけでなく,酒の場での話題作りにも使えるゲームです。
重ねてになりますが,飲酒は20歳を過ぎてから。運転をするなら飲酒はダメです。お酒は楽しく飲める限度の量を守って飲みましょう。無理に相手にお酒を進めることはダメ,絶対。
ルールよりも常識と健康を守りましょう。